台風接近による「フェーン現象」の影響で熱風が吹いた9月17日。
少年野球場にて上越市幼年野球大会(通称:Jカップ)が行われました。
熱風に負けない「熱い戦い」になるか…
今回の試合結果を21枚の写真とともに報告します。












対戦相手
対戦相手は、J`s B.C。
今季は練習試合で対戦し、投手陣の豪速球と積極的かつパワフルな打撃に終始押され、負けています。
それ以降、練習を重ねてきたライナーズメンバーがどう立ち向かうか!
先制
試合前、相手投手の速球対策をして臨んだ打撃陣が、早速成果を発揮します。
2番:あさひ、3番:とわが連続四球で出塁、暴投もあって1アウト2・3塁のチャンスを作り…

打席には4番:はやと。

相手エースの豪速球を、はやとの代名詞とも言える「逆方向への打撃」で鮮やかにレフトに打ち返し、ヒットにします。
この当たりで3塁ランナー:あさひに続き、2塁からとわが快速を飛ばしてホームへ!

2点タイムリーで先制点を奪います。
主導権
幸先よく先制したライナーズ。
しかし、守備でリズムに乗り切れません。
1回裏、3つのエラーが重なり同点に追いつかれると…
2回裏は、相手打線の積極的な打撃に加え、味方守備のエラーや判断ミスがいくつも絡み、あっという間に9失点。



完全に主導権を奪われてしまいます。
結果
反撃したいライナーズでしたが、3回表に1点を返すのみ。

最終的には「完全な自滅」で点を奪われ、4回コールドで大敗。
今大会も1回戦で姿を消すこととなりました。

個別の課題を挙げたらキリがありません。
それ以前に、選手たち自身に「戦う意志があるのか?」が問われる一戦となりました。

「心(意志)の強さ」「考え方」、本人たちがその気になれば1秒後から劇的に変わることができます。
自分たちが「どうなりたいのか?」よく考えてもらいたいです。
最後に、応援・運営サポートなどご協力下さったみなさま、ありがとうございます!