4月23日、高志小学校にて練習試合が行われました。
この日がライナーズにとって、今季初の練習試合。
練習試合を行わないまま大会に突入している異例のシーズンですが、この日の試合も試練の戦いとなりました。




対戦相手
この日の対戦相手は、高志ビクトリーズ。
試合経験豊富な選手が揃っており、攻撃・守備どれをとっても高い次元の野球をする、上越エリア最強チームの1つです。
結果
第1試合
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |
高志 | 3 | 3 | 2 | 4 | 0 | 1 | 13 | |
ライナーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 |
第2試合
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 計 | |||
ライナーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |||
高志 | 9 | 14 | 0 | 5 | 28 |
2試合通じて、相手の強打・巧打に圧倒され、多くのミスも出るなど大量失点を喫して屈辱的な敗戦となってしまいました。
光明
点差は大きくつけられましたが、光るプレーもありました。
扇の要
キャッチャー:しゅんの状態がグングン上がってきています。
ピッチャーが投じたショートバウンドをことごとく止め、他の選手に対しては大きくて的確な声で指示を出し、鼓舞し続けました。
野球においてキャッチャーは【扇の要】と呼ばれるポジション。
まさに扇の要の存在となりつつあり、本番が楽しみです。
打線のつながり
勝利にはつながりませんでしたが、上越エリアで屈指のチームから得点を奪うことができました。
とわ・だいきの1・2番コンビで得点を挙げただけではありません。
際立ったのが、新しく組まれた下位打線。
第1試合の5回、1アウトから途中出場の8番:すみたかが四球で出塁後に2盗を決めると、9番:あさひも四球で繋ぎ、チャンスメイクします。
1アウト1・2塁。ここで1番:とわが、センターへのタイムリー!
すみたかが生還します。
第2試合の3回には、7番:しんたが四球で出塁し連続盗塁に成功。
1アウト3塁から9番:あさひが鮮やかにスクイズを決め、価値ある1点を返しました。
あとは中軸にも繋がれば、打線の厚みがさらに増すことでしょう。
4/29からは公式戦
4/29日からは公式戦:上越タイムス旗が控えています。
今回は、試練の練習試合となったライナーズですが、下を向いている時間はありません。
課題と手応えを携えて、本番に臨みます!
入団募集
ライナーズでは、随時選手を募集しています。

今年の秋の新チームを迎えるためには、部員数(2〜5年生)が足りません!*つまり、入団してすぐにあなたの出番があります!
詳細は、「入団募集」ページをご覧ください!
今回は以上です。